Study further more

進捗出します

2021-01-01から1年間の記事一覧

三月までのエンジニアの目標を決める

2021年度はエンジニアとして対外的な成果を出したいと思っているので、3月までの目標を決めることにした。 Railsに引き続きコントリビュートする OSS活動に力を入れていきたいと思っており、特に Rails周りをちゃんとやろうと思っている。 Railsのコードを読…

Railsに初めてコントリビュートした

railsとpumaのPRを毎日読んでいって、2ヶ月以内にコントリビュートする個人的な挑戦を5日くらい前からやっていました。 結果、PRを出すことができて、初めてRailsにコントリビュートできました。 github.com 投稿したPRはこれです。 Rails7.0.0から、rubyの…

【Rails Code Reading 4回目】Break up abstract connection pool #41339

RailsのPRを読んで、記事にまとめています。 github.com 今回は、ActiveRecordの ActiveRecord::ConnectionAdapters::ConnectionHandlerのファイルの変更に関する実装を読んだ。 PRの概要にも書かれてるように、単純にファイルを分割しただけのPRの模様。 こ…

【Rails Code Reading 3回目】Read all records at once when using update with an array #40682

github.com Rails Code Reading 3回目です。 今回は題目のPRを読んでみました。 このPRは今から2ヶ月以上前に作成されたのにも関わらず、誰からもコメントが付いてなく放置気味だったので、好奇心から読んでみました。 内容としては、ActiveRecord::Modelを…

【Rails Code Reading 2回目】Reduce memory allocations #41335

Reduce memory allocations 今日読んでみたRailsのPRはここです。 github.com タイトルは、メモリーアロケーションを減らすとのこと。 これはどんな実装が見れることやら。 と思って読んでみたらこんな感じでした。 DEC2HEX = (0..255).to_a.map { |i| ENCOD…

【Puma Code Reading 2回目】Add Client#io_ok?, check before Reactor#register

ここ最近はpumaで採用されている、nio4rというgemについてちょくちょく調べてた。 どうやら、rubyのスタンダードライブラリではサポートされていない、epollやkqueueなどの非同期I/Oのシステムコールをサポートするライブラリのようだ。 rubyはネイティブの…

nginx実践入門を読んだ感想

ある程度流し読みだが、nginx実践入門という本を読んだのでその感想を3分でかく。 nginx実践入門 WEB+DB PRESS plus 作者:久保 達彦,道井 俊介 発売日: 2018/11/14 メディア: Kindle版 この本を読もうと思ったモチベーションは、webサーバーという広く使われ…

【Puma Code Reading 1回目】:Bug Fix - MiniSSL::Socket#write - use data.byteslice(wrote..-1) #2543 を読んだ

毎日PumaとRailsの新しく投稿されたPRを読んで、2ヶ月以内にコントリビュートを目指す個人的な挑戦をしています。 今日は、PumaのPRを読んでみました。 まず新着のIssueをチェックしました github.com リバプロにNginxを使って、バックエンドにSSLモードで起…

【Rails Code Reading 1回目】Add validate numericality in range #41022

今日からなんとなくやってみる。 github.com rails/railsにmargeされたPRを軽く読み倒して、個人的な感想をまとめるやつ。 対象PR github.com 今回はこれ。 ざっくり、ActiveModelのvalidationの1つである、numericalityに関するもの。 引数に、inをkeyとし…